SSブログ

川虫がいない! [渓流釣り]

星皇峰をもって、今日は、河原が広く思う存分振り回せる広瀬川に出向きました。
川の様子を見てみると、先週の大雨の水も引き、笹濁りで絶好のコンディション。他に釣り人もおらず、早速川虫を・・・と川に入ると川虫が全然とれない。川の石には川虫はおろかクロカワムシもヒルもヘビトンボの幼虫も生体反応がまったく無し。先週の大雨で流されたのか?時期的なものなのか?ちょっと前までは石をこすると、セムシやヒラタが一となでで2~3匹とれたのに・・・。結局、1時間ねばっても何にも捕れず、他にエサは持っておらず、土を掘ってみても都合良くミミズが出てくる訳もなく、万事急須。
とりあえずルアーのセットは持ってきているものの、どうしたものかと思案して、以前、6月頃にピンピンを採った事を思い出し、水の溜まりの草の根に網を入れてみると、まだ小さいものの中には何とかハリに刺せそうな大きさの虫もいて、緊急事態脱出。
何とか1時間以上遅れて実釣開始。
魚もエサが無く飢えてたのか、釣り始めてすぐ15、6cmのヤマメがHIT。
DSC02504yamame3.jpg
広瀬川のヤマメは白っぽくて本当に綺麗なんです。

その後、少し深くなっているところで25cmのニジマスがHIT。
DSC02506nijimasu.jpg
ヒレが丸くなっていて明らかに養殖ものです。大雨で流れてきたのか、同じ場所で、その後23cmぐらいのニジマスがオートリリースも含め5匹かかり、まるで釣堀状態でした。(ガッツり針が飲まれた1匹を除きあとは全部リリースです。)
後半はチビヤマメが頻繁に掛るようになったので釣りは終了。
今日も満足でした。

ヤマメ元気一杯 [渓流釣り]

今日は予定が何も入っていなかったので、昨年手に入れたがまかつの渓流竿「星煌峰」6.1mを持って、久しぶりに渓流釣りに行ってきました。

場所は鳴瀬川系支流の上流域。初めての場所でしたが、先週下流域が良くなかったので、以前から気になっていた場所に行ってみました。運良く先行者は無く、行く途中霧雨が降っていましたが着いた時にはほとんど気にならない程度になり、川虫を採って、久しぶりでぎこちなく釣り開始です。

3時間程の釣りで、釣果は、23.5cmのヤマメ2匹と15cmに満たないイワナ一匹(もちろんリリース)。初めての場所で新しい竿で魚の引きが味わえただけで満足です。

s-SA2A0025yamame1.jpg
23.5cmの鳴瀬川上流のヤマメ。サビが残っているのかちょっと黄色がかっていて身に厚みがあり、サイズ以上に引きが強かったです。
水温11.7度、天候曇り、瀬で掛かってきました。

星煌峰は期待通りの竿でした。非力な私に6.1mのサイズは振るのがつらいのですが、小さいオモリの仕掛けもまあまあ飛んでくれ、とにかくブレが少なく、掛けてからは魚に追従するようにとまさにカタログ通りの感触でした。


ワラビ狩り [山菜・きのこ]

5月の連休はやっと暖かくなったのに先週からまた寒くなって朝晩は暖房を入れています。
やっと今日は暖かくなったので釣りとわらび採りに出動しました。
釣りといっても今日は家庭サービス。竿は出さず子供に釣らせて私は偵察です。

ハナガワDSC01924.jpg
花川の上流を望む。見えづらいですが正面に雪の残った船形山が見えてます。
花川は足場が良くて子供に釣らせるには良いのですが、アクセスが良すぎて釣りの人がいっぱい。
当然サカナはスレていてアブラハヤが1匹釣れただけでした。
子供もすぐ飽きたので一時間程度釣ってお昼を食べたあと本命のわらび狩りに薬莱山に向かいました。

ワラビDSC01929.jpg
薬莱山のワラビ。こんな感じで生えてます。日曜日の午後出動でしたので多分太くて長いものはもう採られきったのでしょうが短めのものはまだまだそこそこ残っていました。

奥の方にあまり人が入っていなそうなエリアを発見し、さあこれから採るぞーと気合を入れなおしたところで問題勃発。子供が一緒に生えているカモガヤの花粉に花粉症発症で急遽退散することに。帰りに予定していた温泉も入らず帰宅の途につきました。
残念ながら30分程度で鍋半分ぐらいの収穫でしたが、家族一同初めてのワラビ採りでしたので満足して帰ってきました。

五月晴れ [山菜・きのこ]

五月の連休から暖かい日が続き、山の木々も一気に芽吹きました。
山菜狩りに出かけたいところですが、今日は息子がプールに行きたいというので、薬莱山にプール&温泉に出かけました。今日も朝から晴天でまさに五月晴れ。行く途中舟形山や栗駒山がとってもクリアに見えました。
DSC01880.jpg
田植えをしたばかりの田んぼと船形山

GW明けということもありプールは人が少なく、温泉は貸切状態で、ホトトギスの声を聞きながら日差しを浴びての露天風呂。とってもリラックス出来ました。DSC01885.jpg
やくらいウオーターパークから見た薬莱山。温泉付で1200円なので結構穴場のような気がします。

帰りに薬師の湯のとなりにあるお土産センターに寄ってみると、タラの芽、コシアブラ、コゴミ、ウド、シドケ、ウルイ、ワサビと山菜が大量に・・・。それも安い。どうも今日いっせいに収穫されたようです。
DSC01900.jpg
たくさんあって悩んだ挙句購入した130円のこごみと250円のタラの芽。

帰ってきてコゴミをねりゴマとワサビとマヨネーズとだし醤油で和えて食べましたが、山菜特有の食感と風味で本当においしかったです。


水が冷たい [海釣り]

5月2日はS川にカレイ釣りに行ってきました。
天気は快晴、風も無く釣りには絶好で、あとは釣れるだけと期待は大きかったのですが、
水温が低く(7℃。船頭さん曰く10℃は欲しいそうです。)、カレイ2枚にアイナメ1本といまいちの釣果でした。
kareiDSC01793.jpg
カレイは28cmと36cm、アイナメは34cm
行く前からあまり良くないと聞いていましたので、釣れただけ(型もまあまあでしたし)良かったです。
天気の良い日曜日ということで多くの釣り船が出ていましたが、中には全員ボウズの船もあったそうです。
帰りには船頭さんにメカブとワカメをいただき、今日の夕食は刺身に潮汁にワカメ三昧とS川づくしでおいしくいただきました。
カレイが良くなるのは、あと半月は後になりそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。